足跡が心配~Facebook編~
どうしても知りたいのが、意中の彼の周囲です。
彼のSNSを見ながら、そこにマメにコメントを残している女性がいたら、どうしても気になってしまいますよね。
親密そうな内容であったり、もしかして一緒に遊んでたのかな?なんて気になってしまいます。
そんな時、ついその女性について調べたくなるものです。
これは特に珍しいことではなく、彼の周辺が気になって調べてしまったというのは良く聞く話。
珍しいことでもなんでもないので、もしかしてネットストーカ気質があるのかな?と思っているあなたもご安心を。
Facebookで足跡がつく?

実名での登録で、信用性を重んじているFacebook。
ここで足跡が付くことはありませんので、ご安心ください。
足あと機能がついていたら、なんらかのトラブルに発展しかねませんよね。
運営もそこはきちんと把握しているので、Facebook単体での足跡心配は不要です。
公式外アプリを使用したら足跡が作って本当?
Facebookでは足跡がつきませんが、違うアプリを使用した場合、足跡は残ってしまいます。
いえ、足跡らしき繋がりが出てしまうと言った方が正しいかもしれません。
MY top fansというアプリはFacebook公式アプリではありませんが、繋がりがわかりやすく表示されるようになります。
友達が何回訪問してきたか、がわかるようになっているのです。
ただ、友達以外の人をのぞいてみても、足跡はつきません。誰が何時何分に訪れて、どれだけ除いていったかはわかならいようになっているので、ご安心を。
心配な方は、一度公式外アプリで友達の足跡が残っているかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。
「もしかして知り合いかも」として検索していた相手に自分が出てしまう?
いくらその人のところにアクセス数が高くても、知り合いかも、に自分が出てくることはありません。
知り合いかも、に出てくるのは
・共通の友達がいた場合
・共通のネットワークに所属していた場合
・アドレス帳内で登録していた場合
です。
のぞいているからと言って、Facebookが知り合いなのかな?と勘違いをすることはありませんので、ご安心ください。
もし知り合いかも、に表示されたくない場合は、自分を検索できる範囲を制限するか、友達のリクエストを制限する、もしくは登録している連絡先を削除するかです。
繋がりやネットワークを広げたいFacebookでも、アクセス数が多いからといって知り合いと位置付けていたら、芸能人はたまりませんよね。
ファンの人が全員知り合いとして出てくるようになってしまうのですから。
ですから、アクセスをしても知り合いにはなりません。
自分のアカウントを経由せずに他人のFacebook記事を読む方法
Facebookのアカウントをもっていない人を想定して、アカウント登録をしていない方でも友達を探せるようになっています。
これは簡単な事です。
普通にウェブ上の検索エンジンで「その人の名前 Facebook」で検索すれば出てきます。
ただ、検索に制限をかけている人の情報は見る事ができません。
万が一オートログインで、検索結果を見ている自分がアカウントにインしていたとしても、足あと機能でその人にばれる事はないのでご安心ください。